徒 然

ブルームーンのブログです。

ブログ一覧

9月17日(日):ファンダイビング(西海)1泊

 荒尾市は朝から豪雨が降り、西海は警戒レベル4まで達している。ん~、行ってもただの宴で終わるのでは??そんな中、私となりが寝起きでぼーっとしていると、Mさんが集合予定1時間半ほど前に現れました(笑)。
 まあ、天気は回復傾向だ!!何とかなる。10時前に出発してM君を迎えに行き、途中食料を調達しつつ西海へ。午後2本潜って、夜はとあるところでのナイトダイビング予定。

 到着すると…、大雨(笑)!!明らかに濁ってるしうねっている。前日と大違いの海でした。でも、左側は大丈夫そうだな!ってことでまず1ダイブ。
20230917_134836 20230917_134911
 いやいや、ニゴニゴすぎる~!!!エントリーしてすぐは透視度20cm??しかし進んで行くうちに何故かスコンと透視度20mのところも。写真は断念…。

 少し天候が良くなってきたので2ダイブ目は右へ。
20230917_175832 379380927_2985888551542646_1777814137736774299_n
 透視度ちょっと回復していました。が、うねりがひどい!!目が回りそうでした(笑)。内湾の方はうねりもなく透視度もまだ良し。

 さてさて~!!せっかくだからナイト行きますか~!!
 とあるポイント、天候が今一つなのであまり遠出せず近場をウロウロ楽しむことに。
P9170004
 Mさんは久々のナイトにウキウキ、M君は初のナイトに大喜び。砂に潜ってるクサフグが可愛かったです。
P9170006 379527814_2985888581542643_3600704022824872394_n

 夜はそれぞれ寝具持参で管理棟の研修室をお借りし、遅くまで盛り上がりました。管理人の杉本さん、今回も大変お世話になりました!!

 次の日の朝…。元気だね~。オプションDIVEへ向かうお二人。透視度は大分回復していたそうです。
20230918_074601

 帰路は武雄の「井手ちゃんぽん」でランチ!!開店前の10時45分に到着しましたが、やっぱり行列が出来ていました。ちゃんぽんが出てくるまであまりに待たされ過ぎて、写真撮るのを忘れた(笑)。相変わらずの旨さでした。

9月16日(土):ファンダイビング(西海)

 9月16日はワールドクリーンアップデー!!スクーター隊は1本目、ファンダイビングを兼ねて水中ゴミの回収をしました。天気予報は微妙な感じでしたが、晴れ間も出て穏やかな海でした。さすが晴れ女のMさん!!
20230916_094738 379302370_2984947644970070_3393220321926307375_n
 ゴミを回収してエキジットしようとすると、黒っぽいゴミがプカプカ。…ん?違う!!イカの赤ちゃんたちでした。可愛すぎる~!!
P9160006 P9160008

 午後の1本は遠出して水中の景観を楽しみました。勿論、スクーターでの楽チンDIVE!!
379128782_2984947754970059_4285480108645562715_n P9160002 P9160005_1 379128273_2984947874970047_9158732775740814260_n P9160006_1
 魚影が濃く透視度よし!コロダイの群れを沢山見かけましたが、写真が今一つ…。すみません!水温28℃越え。ぬる~くて気持ちのよい水中でした(笑)。2本目終わり片付けていたら大雨が…(笑)。

 今年はしばらく水温が高そうです。ウエットスーツの方々!まだまだ水中楽しめますよ!!

9月2日(土):ファンダイビング+アドバンス講習(九十九島ボートダイビング)

 佐世保の「わんだーらんど」さんにお世話になり、九十九島の海をボートで3ダイブ!参加者6名のうち4名が九十九島の海は初めてで、そのうちのお二人、SさんとRさんはボートダイビングが初めて。そしてアドバンスのディープ講習を兼ねてのファンダイビングでした。
374704041_2973841159414052_9085902955451444150_n
 1ダイブ目はファンダイブの合間にSさんとRさんのディープ講習。わんだーらんどスタッフのさおりさんが色々とお手伝いしてくれました。大変お世話になりました。私は九十九島を何度も潜っていますが、ここは初のポイントだったので、次回は講習無しでゆっくりと楽しみたい素敵なポイントでした。
received_284012461019305 374694980_2973841212747380_3869077232253205534_n received_248674494446117
 2ダイブ目と3ダイブ目はSさんとバディでファンダイビング。諸事情により写真がほぼ撮れていませんので、講習を含めてスタッフさおりさんの写真を頂いております。
374646202_2973841186080716_7405637070428779373_n
 スクーターを使って大喜びのM君。伊江島合宿のお陰か余裕で水中を楽しんでいました。エア持ちもよくなったそう。ディープ講習を終えたRさんは、水中も陸上もめちゃくちゃ弾けて?おられました(笑)。
received_654724226623465
 相変わらずの魚影の濃さ、快適なボート、何よりご夫婦のお人柄に、参加の皆さん大満足の楽しい一日でした。わんだーらんどの皆様、今回も大変お世話になりました。また宜しくお願い致します。
 そしてRさん、アドバンスダイバー認定おめでとうございます!!楽しみのつまみ食いコースが終わって、これから益々楽しくなりますよ!

8月30日(水):ファンダイビング(西海)

 今年の5月、10年前に初心者講習を終えたっきりというSさんのリフレッシュダイブを実施したのですが、この時はドライスーツでのダイビングでした。Sさん、今回はウエットスーツを購入されました。ウェットスーツが初めてというSさん、週末のボートダイブに向けての調整ダイブです。
371811709_2971415799656588_1083293856959050315_n
 陸上はまだまだ夏の日差し、チャオとチュールは暑さでダレまくっていました。Sさんも水分を取りまくり(笑)。沖縄より暑いです。
20230830_123538 20230830_123606
 水中は少しうねりがあり透視度は今ひとつでしたが、水温28.5℃前後のあったかい海で魚達のショータイムを楽しめました。
P8300010 371846460_2971415726323262_6653762178391903666_n P8300006
 さてと、週末はSさんの初ボートダイビング。ファンダイビングを兼ねてアドバンスのディープ講習です。初めてのことばかりで大変かと思いますが、緊張せずボチボチと慣れて行って下さいね!

8月・伊江島合宿その4:終了後

8月22日(火)
 合宿終了し、朝起きていつものごとく海洋の状況を見にビーチへ。朝から穏やかな海です。
369697767_2965260640272104_7201062314592339040_n
 みんな帰路についたので、のんびりと器材等の片付け。BCJを洗っていると…「え??ないっ!!」
20230822_103612
 インフレーターの接続部分であるゴムパッキンがいつのまにやら無い!前日「これ、失くしやすいから気を付けてね!」と若者達に注意喚起したばかりなのに(笑)。仕方ないのでメーカーさんに注文しました。送料の方が高くつきました。みなさん、気を付けましょう。で!!後日談。10日後に九十九島で潜った際、いきなり目の前にふわ~っと…。水中で一人で笑ってしまいました。BCJのどっかに引っかかっていたようです。最近、色んなものが神隠しにあっています。だいたい見つかってるのですが、レンタル用のダイブコンピューターが7月からまだ見当たらず…。
 夕方まで一日中穏やかな海でした。みんなが帰る日って大体そんなもんだな。
369532546_2965260833605418_9037945345098507078_n
 片付けも一段落。さてと、今日は一人静かに飲もう。
369532139_2965260900272078_1443782885250753789_n

8月23日(水)
 IEアイランドの方の仕事も落ち着き、私の最終夜ということで、スタッフ打ち上げBBQをやってくれました。伊江牛、地鶏、旨かった~。色々とゆっくり話ができて良かったです。
369707099_2966099920188176_1514599787553147094_n
 毎年の事ですが、今回も本当にお世話になりました!!ありがとう。

8月24日(木)
 帰路につきました。16日ぶりの帰宅です。そうなると留守番している看板猫トトと早く会いたくなります。仲良しの知人二人にお世話をお願いしているので心配はないのですが、淋しくなかったかなーと気になります。帰ったら感激の再会だっ!!
369743018_2966823520115816_8199263073572740145_n
 が、帰宅すると…無視!!!
369849363_2966823600115808_2586791556666983172_n
 しかし、夜は珍しくひっついてきて一緒に寝てくれました。やれやれ。

 今回、台風の影響や諸事情でキャンセルになってしまった方々、本当に残念に思いますが、また来年も計画致しますのでめげずにご参加下さいね。今回、参加して頂いた方々、うねりや流れが強かったり透視度が今一つだったりしましたが、どんな状況でも楽しんで頂き笑いの絶えない毎日。本当に感謝しております。お陰様で私も楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございました。またすぐに?お会いしましょうね!!