6月29日(日):オープンウォーター&アドバンス講習(西海・ビーチ)

 私の勝手な梅雨明け予報が当たり、本当に6月27日、梅雨明けしてしまいました!まだ蝉が鳴いていないので夏らしさを感じられませんが(それどころかまだウグイスが鳴いている…)、気温も水温もグングン上がっております。こうなると「今年の夏って何ヶ月続くんだろ?」と考えてしまったり…。とりあえず、シーズン突入~!!

 この日はnariがオープンウォーター限定水域担当、私がアドバンス担当に分かれての講習dayでした。梅雨明けの空はすっかり夏で水温も24℃を越えました。5mmウエットスーツでインナーもフードもグローブも必要なし!太陽の光が水底をキラキラと照らし、陸に上がりたくない位気持ちよかったです。講習の都合で水中の写真は撮れていませんが、透視度良く生物が賑やかでした。

 nariイントラ、限定水域講習中!
 M君、めちゃくちゃ上手くてあれよあれよと講習が進みます。焦る私…。笑
514072547_3599826570148838_5988574043190933597_n

 以前言ったことあると思いますが、また言わせて頂きます。オープンウォーター講習でコンパスやっていないショップ多すぎませんか?せっかくアドバンスを受けたいとご来店されても、直線コンパスナビの講習を受けていない方に、いきなりアドバンスの四角形ナビ講習はやれません。結局、オープン講習の補習から始めなくてはなりません。ご本人はちっとも悪くありませんよ。教えなかったイントラが悪いんです!!コンパスって自分の身を守る為に大事なアイテムだと思います。ガイドに付いていけば大丈夫!ですか?万一迷子になった場合、せめて陸がどの方向かわかっているだけでも安心感が違う。他にも、あれもこれも大事なことを教えていないのは何故??あ~、熱が入ってしまうのでもうやめておきます。ただ、最終的に自分の命を守るのは自分ですよ!
 ということで、中竹イントラは順調に進むオープン講習を横目に、やべ~!あっちが早く終わってしまう!と焦りながら、午前中はオープン講習のコンパス及び他に受けていないスキル部分の補習をやり、午後はアドバンスの四角形コンパスナビ講習でした。いや、そうじゃなくって~!と午前も午後もダメだししましたが、Sさん、最後はきちんと帰ってこれました。長い期間かかりましたが、アドバンス・ダイバー認定おめでとうございます!これから色んなことを楽しみましょうね!
514088149_3599826486815513_4962000047730626729_n
 皆さん、暑い中お疲れ様でした!!レスキュー・ダイバーのM君、色々とお手伝いありがとう。来年からのダイブマスター・コースに必要な予習を自ら着々と進めていますね!
 オープン講習生のM君は早くもイントラになりたいそう。嬉しいですね~。頼もしい限りです。nariの講習が良かったのかな!

 帰宅すると、看板猫のトトが慌てて出迎えてくれました。かわいいやつだ。でもその後ふてくされているのは何故~!?
514664295_3599826750148820_6398918093479108598_n

6月1日(土):オープンウォーター学科講習

 nari担当でオープンウォーターの学科講習!M君の紹介です。20歳の彼はとても覚えが良くスムーズに終了しまいた。テストも高得点!!もともと素潜りを楽しんでいたそうです。ダイビングでもっともっと水中世界が広がりますよ!海洋が楽しみだねー!
 若い女性が好きなエロ猫トト?男性が来るとあまりショップに顔を出さないのですが、なぜかのっそり現れて、二人の間でくつろいでいました。
503041857_3556431677821661_8147414859102932197_n

 夜はオープンの彼を紹介してくれたM君と、チーズフォンデュで宅飲み!nariは翌日からお山にこもる?ので泣く泣く帰りました。がんばれ~。笑
 M君が「今日はラジオにNさんが出演しますよ!聴きましょうよ!」と。ネットラジオで、愛知のダイビングショップ・ソットマリノの堀江さんが「71.1%発信基地」を担当されているのですが、そのゲストで出演らしい。そう、昨年夏にM君達のレスキュー講習を助っ人に来てくれた「お夏さん」です。オープンウォーターからダイブマスターまで私のもとで育ってくれ、今ではソットマリノのスタッフ(インストラクター)として活躍中!どれどれ…とラジオを聴く。
 ネットラジオを聴きつつ、固まらないようにチーズを混ぜながら、具材を焼いて絡めて食すのはなかなか忙しい。それにビールやらワインやらウヰスキーやらも飲まなくてはいけない。最初は何とかそれをこなしていた二人でしたが、ん??色々と懐かしい話が出てきましたよ…。はいはい、私はそんなに鬼でしたかね~?堀江さんがうまくフォローしていましたが!笑
502530798_3556431764488319_6347075152769469950_n 502487815_3556431921154970_1702035880919872146_n 502582797_3556431857821643_4501134357765839180_n
 M君と大笑いしていたら、とうとうチーズが固まってしまいました…。じゃ、次ね!とソースの作り直し。笑
 ソットマリノの堀江さん、パーフェクトガール?のなっちゃん?、ブルームーン及び私の紹介をして頂き、ありがとうございました!楽しい番組でした~。
 番組が終了しても盛り上がり続け、飲みすぎた二人でした。笑

5月27日(火):ファンダイビング(西海・ビーチ)

 最近もっぱら荒れ男のM君、昨年末以来、やっと海に行けました。穏やかな海。もう荒れ男は卒業してくださいね!笑
500462015_3550201851777977_7791037249719621919_n
 水中は魚影が濃くなってきました。透視度は今一つでしたが、小アジの群れがあちこちで元気に戯れています。砂地をヒラメが飛んでいきました。いつもミノカサゴがいるサンゴには、なぜかアラカブさんが居座っていました。そこ、違うって!!ミノカサゴ、どこ行ったんだろう??
500580978_3550201648444664_4233934714252887658_n 500477755_3550201771777985_8130378654256533165_n 500259325_3550201691777993_4496961609199665310_n
 水温18℃、今年はなかなか水温が上がってくれません。いつもこの時期、ドライスーツの下は薄着です。最初は「気持ちいい~!!」など言っておりましたが、1本目から何だかじわじわとスーツの中に浸水…。寒い!!しかし写真は笑顔で撮りたい!!笑
500997362_3550201595111336_821168214363088626_n
 2本目になると足元ザブザブ…。寒い!!何故??陸に上がってドライスーツを脱ぐと、あ~ネックにこんな穴!
500126733_3550201478444681_4521995031470978408_n
 水没して騒いでいたnariの気持ちがよくわかりました。真冬じゃなくて良かったです。

 気温は25℃で陽射しが暑い!!帰路はいつも通りコンビニに寄り、この時期限定のブルーベリーヨーグルトパフェ!!めちゃ旨い!!
501272031_3550201918444637_8200498270582444636_n
 早く水温が上がって欲しい…。