徒 然

ブルームーンのブログです。

ブログ一覧

8月3日ダイビング&とある同期会(?)

青森の○里さんと長崎方面へ。
前職で札幌勤務時代の教え子の学生です。全国散らばっていてもわざわざ遊びに来てくれることに感謝です。
ダイビングは2年前に伊江島でアドバンスを教えて以来、潜ってないとのことでしたが、2本目はスムーズ!安心でした。
綺麗な海に大満足してもらえました。
夜は馬刺を食べに行こう!ってことに。何と○里さんの同期夫婦が子供連れで参戦してくれ、ワイワイ盛り上がって楽しい夜となりました。
馬刺はとろけるうまさ!!あっという間になくなりました。きららの店長(私の同級生です。)、いつもありがとう♪
3日3日夜

8月1日

4人で海へ!
前日のBBQで二日酔いの方もおりましたが、2本目終わったら無事に復活!
4年ぶりに潜って「ログってなんでしたっけ?」という方もいましたが(笑)、こちらも無事に復活!
ダイバーのみなさん、海は逃げませんが記憶は逃げていきます。たまにでもダイビング行きましょうね。
ブルームーン翌日

7月31日ブルームーンBBQ

7月31日のブルームーンイベントBBQ、アップが遅れました!遅ればせながら…。
金曜日だったので仕事が終わって参加された方々がほとんど、遅いスタートになりましたが、なんせ田舎、月は出てるはずなのに裏山で見えない!「見えるまで飲むぞ~!」と盛り上がってたところ、やっと22時半頃にブルームーンが!!だいたいみんな出来上がってましたが…。(笑)気の合う仲間との鑑賞は最高でした。
BBQ

ブルームーン

スポニチ広告

FBではご紹介しましたが…。一昨日、ショップ定休日で夕方ジョギングしておりましたら、スポニチに広告を掲載しませんかと電話が…。しかも第1面!!とんでもなーい!!そんなとこ載せたら費用がかかるし、今、目立たなくていいし! …そう、今年は焦らずぼちぼち、自分が一番楽しもうと思っておりましたので。(スミマセン!)
で、話を聞くと、実は大手酒造メーカーの広告がキャンセルになって、明後日が掲載日だというのにその掲載部分が空いてしまう。夏のレジャー等で何かないかとダイビングショップのHPを検索していたら「ブルームーン」に目が留まったとのこと。えーー?自分のHPですか?って感じでした。気に入って頂けたようで嬉しかったのですが、やっぱり気が進まない。しかし…、次の日って第2回目のブルームーンじゃないですか!!このタイミング…、これって何かの縁なんだと思い、また、電話の方がすごく気持ちのいい方でしたので、お引き受けすることにしました。タナボタです。
しかし、なるべくみんながスルーしてくれますよう、どうかホークスが勝って第1面を飾りませんように(あ、ホークスは好きですよ!)と願っておりました。が!ホークス勝っちゃった。げ!!(ホークスファンの方、自分勝手でスミマセン!)
で、腹くくりました。広告載ったからってどーってことないさ!自分のペースでやる!
はい、そして、本日は朝から色んな電話の対応(洗礼?)に追われております。(笑)
九州地区以外の方々が新聞の写メを!というのでこちらに載せておきます。広告は私が作ったものではありません。中学時代、美術のデザインの時間、嫌になって授業すっぽかした人です。センスありませんから。(笑)

新聞広告 (1)
新聞広告 (2)

ブルームーンHP&本日の出来事

ホームページビルダーで自分なりに編集したHP、凝ったものは何もなく、ただ好き勝手につくりました。
プロに任せて作り替えたら?っていう話もあります。でも、あまりややこしいものにしたくないなーと…。
…とか思ってるところ、最近、HP見て元気もらったっていう方が何人かおられ、こちらこそ元気になりました。たまにアップしてるくらいですが今後とも宜しくお願いします!

今日は学生2名が「隊長~♪」って言って遊びに来てくれました。まぁー、可愛い子たちです。8月の中竹軍団伊江島集合に参加してくれるので、汗だくになりながら色々とブランクを埋めるべく復習してもらいました。ホントは海でやりたかったんですけどね。試験も近くて仕方ないです。勉強とバイトに頑張ってる彼ら、伊江島で楽しんでもらいたいな。只今、学生応援企画をやっておりまして、日帰りツアーや講習、レンタルを学生に優しい料金設定にしております。就職したらしっかり通常で払えよー!!(笑)
これは、「もっと早くからダイビング始めておけば良かった。でも学生でお金なかった。」っていう数多くの声を反映したものです。だって自分も学生時代はお金なくて潜れなかったこと経験してますから。若いうちからダイビングに親しんで、ダイビングのみならず環境問題も考えられるダイバーになって、後生に伝えてもらいたいと思います。
あ!学生割引、偽造の学生証はダメですよ!(笑)

中竹のショップ、まだまだこれからです。正直、積丹や伊江島の海が慣れ親しんできた海なんで…。でも、みなさんを楽しい海にご案内できるよう九州の海の開発に頑張ります。待ってて下さい!宜しくお願いします!

さて、今日もいい酒が飲めました!おやすみなさい♪