ブルームーンのブログです。
徒 然
ブログ一覧
6月4日(土)西海
本日、九州は梅雨入りとなりました。
雨の中、カミナリ鳴らなきゃ大丈夫!ってことでナビゲーションSP講習へ。
二人ぽっちですけどね。(笑)
早めに出発しようとしたところ、ハイエースのエンジンかけたらピーピーピー・・・と連続して音がする。
なんだなんだ??昨日まで大丈夫だったのに。警告ランプは光ってない。GSのサービスステーションまで行ったけど原因わからず。
今日は中止だなーと言いながらショップへ戻ろうとして、ふと…。
原因はETCでした。チップの読み取りが悪かったみたいです。
気を取り直していざ出発!!
早○くん、職業がらの特殊技能を持っているんですが、ナビゲーション、さすが野生の男でした。ドンピシャ!言うことなしです。
雨は、降ってほしくない時にはちゃんと止んでくれました。水温は21.6℃。ドライスーツのインナーは半そでTシャツとジャージズボンで快適!
でも気温15℃くらいでドライ脱いだら寒かった~。
たまには海以外のブログで♪
先週、先々週と定休日ダイビングしておりましたが、今日はダイビングなしの定休日でした。(笑)
あ!基本的に海が好きですから、定休日でもダイビングは楽しいです♪
定休日でも全然リクエストおっけーです♪ってことを前置きしておきます。(笑)
ショップでは、ご来店されるお客さんやダイビングツアーに参加されるお客さんに、熊本のおいしい水を飲んで頂こうと、定期的に山鹿の渓谷に水汲みに行っております。(もちろん、うちでも日常的に使ってるんですけどね♪)
うちから40kmほどの場所にある山鹿の「岳間渓谷」ってとこです。岳間渓谷キャンプ場を目指すと途中に水汲み場があります。やわらかくて甘い水は、そのまま飲んでもメチャ旨いし、コーヒーやお茶やアルコールを割るのにメチャ旨い!ご飯もこの水で炊くとメチャ旨い!氷もこれで作ってます。
この岳間渓谷には土日だけ開店する売店があって、地元のおばあちゃん達が、自分の畑でとれた野菜やコメなどを売ってます。新鮮そのもの!で、この土日は、おばあちゃん達手作りのおにぎり2個及び持ち寄りのおかず(食べ放題)、それにみそ汁がついて200円で販売してます。もーーー、これが絶品!!!水がきれいなところは、おにぎり(米)も野菜もおいしいんだなー。清らかな渓谷のせせらぎを聞きながら、しばし、おばあちゃん達と話して帰ります。帰りは手を振って見送ってくれます。
日頃、海ばっかりですが、たまに行く山の中で癒されます。今日は暑い一日でしたが、山の中は空気が澄んでて涼しくて気持ちよかったです。平日だったので、地元のおばあちゃんたちはいらっしゃいませんでした。しばらくお会いしてないけど、元気かなー。
ダイビングの日程で余裕があれば、ご案内致します。いかがですか?
5月28日ダイブマスター講習
今月も名古屋から、な○みちゃんが3回目のダイブマスター講習を受けに来てくれました。
せっかく遠くから来てくれるんだから、一つでも多くのことを学んでもらいたいと色々考えまくって準備しました。生徒役は中竹軍団のスタメン二人が快く引き受けてくれました。
仲間のことで一生懸命になってくれる軍団連中、本当にありがたいです。雨の中ではありましたが、お陰様で濃くて長い一日、充実した講習が出来ました。
1ダイブ目の潜水時間は、なんと102分でした(笑)。いくら水温21℃でドライスーツって言ってもさすがに冷えて足がつること数回…(笑)。ふと気づけば先に上がった生徒役二人が心配そうに海域をみていました。ごめんごめん!
な○みちゃんは、先月よりずっとスキルが上達していて5段階評価はほとんどが4か5!素晴らしい!!
生徒役の二人も上手にトラブルダイバーを演じてくれました。この二人もダイブマスターを目指しています。いい勉強になったと思います。
ショップに帰ってきて器材の片付けとログ付け、近くの温泉、そして21時すぎて乾杯!
みんなで頑張った海のあとのビールは格別でした。
有明海は「まじゃく」の旬に入りました。居酒屋「ぽっぽ」の天ぷら、おいしかったなー。
また来月末、濃い1日を送るべく本日、ロープワークの課題を与えて解散となりました。
頑張れ!将来のイントラたち!!
よし!私も張り切って準備するぞー!!
5月24日(火)西海市
海へ!久々のブログです。
昨日今日と、久々の海で長崎方面へ行ってきました。しばらくアップしなかったのは…、お察し下さい。(笑)
熊本地震で活躍してくれていた仲間が、今週からボチボチ海に戻ってこれ、話はつきません。本当にお疲れさまでした。
水中はチビたちがいっぱい。アジの群れにも癒されます。
今日はリクエストでナビゲーションのSP講習をやりました。気づけば1ダイブ目の潜水時間76分。濃い講習ですが、迷子ダイバーにならないためにも、また海外でダイビングを楽しむためにもお薦めの講習です。しかもゲーム感覚でメチャ楽しい!!
まだまだ熊本は落ち着かない状況ではありますが、みんなが前向きに頑張ってます。自分は元気を発信しないと!!