ブルームーンのブログです。
徒 然
ブログ一覧
1月30~31日:救急法インストラクター養成講習
週末は救急法(EFR)インストラクター養成講習をマンツーマンで実施しました。
早ければ2日間で修了する講習ではありますが、かなりボリュームのある内容です。コロナ自粛で海に行けないので、先週・今週と沢山時間をとってのんびり・じっくりと。
プレゼンテーションやスキルのデモンストレーションを何度もやってもらうのですが、私も候補生もその中で気づくことが沢山あります。候補生の前向きに取り組む姿勢は頼もしく、未来を担う若者を育てるのって本当に楽しいなと感じます。最終試験も難なくクリアーし、めでたく新EFRインストラクター誕生となりました。これから私に楽をさせてくれることでしょう。(笑)
トトは時々やってきて色々と邪魔してくれましたが、癒しという重要な役割を果たしてくれました。(笑)
しかし…早く海に行きたいな~。
12月19日(土):潜り納めダイビング(西海)
気温8℃で北風強く寒い中、4人で西海へ。今年の潜り納めDIVEは、レスキュー評価、リフレッシュ、EANx講習、ファンダイビング、水中プラゴミ回収と盛り沢山の内容でした。
ん?なぜ私だけふつーのシリンダーなんだ??実はEANx充填所のアナライザーが修理中です。私の分のEANxシリンダー足りなかった~。年明けまでに直ってきますように…。年明け潜る方、間に合わなかったらスミマセン!!
水温は17℃で潜っていた方があったかい。透視度15mオーバーで益々魚影が濃くなっています。カワハギ、これからが旬ですね!刺身を肝醤油で食べると最高です。もうすぐクリスマス!水中クリスマスツリー(イバラカンザシ)も出迎えてくれました。伊勢海老はチビ助もいなくなってたな。どこに引っ越したんだろ??ともかく今年一番の透視度でとても癒されました。
しかし、水中の一部にはペットボトルのたまり場が…。
Tさん撮影の360℃写真、ヤバイですよね?このままで良いのか??水中ゴミを回収できるのは私達ダイバーくらいです。せっせとプラゴミ回収しましたが、持参した袋に入りきれず…。また地道にやります!!
Tさんは5㎜ウエットスーツの中に2.5㎜のインナー・スーツを着て「寒さのさの字もありません♪」と元気。なのにドライスーツの3人は「寒い寒い!」と(笑)。もう少し着込むべきだったと反省。着るものを着ればウエットスーツでも問題なく、いくらドライスーツでも着るものを着ないと思い知ることに…(笑)。手がかじかんでバケツのお湯がありがたいこと!!「お湯は大事」ってよく北海道で言ってたな(笑)。
そして、TさんのEANx講習が無事に修了!おめでとうございます!!でもね、もうドライスーツにしましょーよ~(笑)。
…ということで、コロナの事もありますし予定より早めに年末年始休業をとることにしました。12月24日~1月7日を年末年始の休業とさせて頂きます。北海道行きは中止にしましたので、ずっと自宅(ショップ併設)におります。何かありましたら事前にご連絡頂ければ諸々対応致します。今年も大変お世話になりました!!
2021潜り始めDIVE、いつやろうかな?みなさんのリクエスト、お待ちしておりまーす!!
11月22日(日):ファンダイビング(西海)
曇り空の中、出発間際まで天草へ向かうか西海へ向かうかゲスト3人と検討し、結局、西海へ。若干の波はありましたが透視度もまずまず。水温は22.6℃でした。
1DIVE目に地形と魚影を楽しんだ後、2DIVE目はみんなの希望で以前たまたま見つけたポイント探し。砂場の長距離移動は目標となるものが何もなく、いやいや方向修正が大変!結局1DIVE目のポイントに時短で到着することに(笑)。しかしながら開拓DIVEはみんなでワクワクでした。次は見つけるぞ~。
この日のメンバーは全員がプロレベル。そして全員がEANxシリンダー使用でした。
EANxシリンダーを使用すると体内残留窒素が早くなくなり疲れ方が違います。で、やっぱりビールがすすむわけで…(笑)。カンパーイ♪
11月3日(火):大宰府天満宮etc
リクエストの太宰府天満宮は送り届けるだけの予定だった…。しかし朝から仲間一人を福岡空港に送り、その後もう一人と大分に向かってしまいました(笑)。日田まぶしを食べて豆田町を散策して…ってこれ、1ヶ月前にやったような(笑)??でも美味しかったな~日田まぶし!!
その後、福岡へ戻り太宰府天満宮へ行き気づけば一緒に散策してました(笑)。菊祭り?をやっていてそれを見たかったらしいですが、遠目にみると綺麗だなーって思ったものの近くに行ったら…二人ともさほど菊には興味がないことが判明しました(笑)。猫に小判、軍団に菊??価値あるものに感動しましょう(笑)。
宿泊先の博多のホテルに送り届け、せっかく来てくれたのに博多の夜を一緒に過ごせばよかったなーと反省しながら帰路につきました。また遊びに来てくださいね!しかしながらGoToトラベルって安~い!!私もどっかに遊びに行きたいな~。
11月2日(火):ファンダイビング(西海)
小雨降る中ではありましたが3人で遊んで来ました。前日はうねりもあったようですが、ベタ凪で透視度は13mほど。水温は22.8℃でした。これから益々透視度がアップしていきますね!ドライスーツの下は、半袖Tシャツに薄手のジャージで十分!快適な水中でした。
やっぱり伊勢海老は健在でしたが1匹になっていました。穴の奥のチビ達、どっかに引っ越したかな?秘密の場所はその他にも魚の群れやイバラカンザシなど盛り沢山です。なのに写真撮ってなかったー!以下の2枚だけという…。すみません!
夜は行きつけの焼鳥屋の予定でしたが、諸事情でお休みとのことだったのでまたもやBBQに(笑)。でも3人でまったりとおしゃべりしながらのBBQもいいんですよねー。海から上がった後って余計に美味しく感じます。その頃には雨も上がっていました。
BBQは真冬もやりますよ~。どうぞリクエストして下さい♪