ブルームーンのブログです。
徒 然
ブログ一覧
11月10日(水):サプライズ!!
11月9日(火):ファンダイビング(西海)
北風に強いこのポイント。珍しく風向きが悪くて到着時は水面がバチャバチャしていましたが、入ってみたら何てことない。透視度が良く水中は穏やかでした。
たまにはいつも行かないところに遠出してみるか!と、どんどん進んで行くとなんと魚影の濃いこと!!ブリ、イサキ、タイ、カマス、シマアジetc…、沢山群れていました。しかし、あ~、写真がうまく撮れなかった。「天候悪くて暗めの水中だった」せいにしておこう(笑)。
いやいや、ここは行く価値ありです。時間かかりますけどね(笑)。始めて行くところってワクワクします。また行こう!!
たまには泊りもいいか~!と、この日の夜は長崎の夜を満喫しました。中華街は見ただけ(笑)。
この日見たキビナゴやシマアジのお刺身を堪能しました。怪しい人と一緒に(笑)。
怪しい人がホテルの部屋にまで(笑)!!長崎の夜景を見ながらの二次会でした。
ダイビング&のんびりと長崎の旅もなかなか良かったです。次の日は久々に有明フェリーに乗ってまったりと帰りました。しかし、小浜チャンポン食べる予定が、水曜日はあちこちのチャンポン屋さんがことごとく店休日または臨時休業という…。もってるわ~怪しい人(笑)!!
11月7日(日):ドライスーツ講習&プロ強化トレーニング
穏やかで気持ち良い空と海!天気悪い予定じゃなかったけ?晴れ女同級生が揃うと雲もぶっ飛びます。一緒に行った荒れ女に勝った!!(笑)
ドライスーツ、最初慣れないうちは脱いだり着たりが大変なんですよねー。
でも濡れないので水中は快適だったそうです。
なぜかカワハギのちびがずっとついてきました。
8月に伊江島でダイバーになったばかりのSさん、九州の海も楽しまれており、どんどん上達されています。ドライスーツ着用でこれから益々水中世界が広がりますね!!
前日の夜は、こんなものを食しておりました。「カメの手」といって甲殻類の仲間です。決して本物の亀の手ではありません。ゴジラの手みたいですね。みなさん知ってます?
何年かぶりにスーパーで見つけ、塩ゆでしてみました。インストラクター候補生、最初は気持ち悪がってましたが、食べたらハマってしまいました。(笑)
あと、リクエストのお好み焼き。(ん?うちは料理屋じゃないぞ!笑)
小麦粉はほんの少し。卵をつなぎに北海道の水ダコや豚肉その他を豪快にぶち込んでキャベツを盛り沢山!
ダイビングは海の楽しみと同時に食の楽しみが欠かせませんね!
10月30日(土):プロ強化トレーニング
10月23日(土):プロコーストレーニング&ファンダイビング
3人で海洋!西海へ。
透視度アップの中、インストラクター試験に向けてのプロトレーニング&ファンダイビングを楽しみました。写真は海洋講習プレゼンテーション強化中。「シグナルチューブの上げ方、覚えてますよね?」「・・・。」って感じで進んでいきました(笑)。それよりSさん、シュノーケル反対に付けてますけど~??
Sさん、お手伝いありがとうございました!!
強化トレーニングが終わったら長時間のファンダイビング!水中に光が注いでソフトコーラルが綺麗です。実はゴカイの仲間なのにやっぱり綺麗なイバラカンザシ、群れ群れ群れのクロホシイシモチ、おいおいお前のでっかい親はどこ行った?のチビ伊勢海老など楽しすぎて時間を忘れて遊んでおりました。