徒 然

ブルームーンのブログです。

ブログ一覧

10月5日(水):オープンウォーター海洋講習、EANx海洋講習

 当初、雨天の予報で「多少の雨なら行く!」とひそかに決意しておりましたが、当日の西海は晴れで穏やか。水温は26℃で透視度良し!気持ちよい海洋でした。
310675817_2690923874372450_7934209401840209491_n
 管理の方がダイバーの為にと色々と準備してくれて本当にありがたいです。先日の台風で破れてしまったというテントの替わりに、今回は立派なパラソル。男の子たちも日焼けを気にしますからねぇ(笑)。私?今更です…(笑)。
310980732_2690923921039112_8864182477402632526_n
 S君のオープン海洋講習2回目、スムーズに終了!そしてM君・I君のエンリッチ海洋講習が終わり、お二人はエンリッチダイバー認定です。
311153955_2690924087705762_434219427260825240_n
 先週の「金槌くん」は彼の都合により講習中止となりました。あんなに頑張っていたのにと非常に残念…。本人が一番残念だったでしょうね。そのうちまた遊びに来てくださーい!

 海洋のあとのビールは一段と旨いな!20代前半の若者達に沢山の刺激を受け、元気を頂いた1日でした。
310750803_2690924227705748_6598259531477423534_n

10月2日(日):アドバンス講習&SP講習(西海)

 気温30℃越え、夏日の西海市。凪で水温は25.6℃、透視度よし!晴れ女Mさん健在、流石でございます。アドバンスのナビゲーション講習とエンリッチSP講習の同時進行でした。
310246671_2687414001390104_3270179329792499797_n
 先週まで3㎜のウエットスーツでしたが、今回から5㎜に衣替えしました。2DIVE目は80分ほど潜ってたけど寒さは感じず快適です!!まだまだウエットスーツでいけますね。あ、あくまで私の感想です。
 私のカメラ2台、まだ修理中につき水中写真なし…。この日はめちゃくちゃでかい真鯛と遭遇し、二人で興奮していました。
310275916_2687414034723434_639249457980310089_n
 講習はスムーズに終了し、アドバンスダイバーとエンリッチSPダイバー認定!!おめでとうございます!!
 4月にご来店されてからずっと頑張ってこられ、Mさんの当初の目標が達成しました。そっかー、まだ半年なんだなー。しょっちゅうお会いしているせいか(笑)、結構もっと前からお付き合いしていた気分でした。これから益々ダイビングの楽しみが増えますね!しっかりお手伝いさせて頂きます!!
310230067_2687414081390096_2277231296958956791_n
 

9月28日(水):オープンウォーター海洋講習1回目(西海)

 女性が9割ほどのBLUE MOONですが、この日は珍しいことに紅一点~!!ん?誰の事って?私のことですよっ!!尻久砂里の管理の方も「えっ?今日は…?」とビックリ。たまにはヤローどもに囲まれ幸せです。(笑)
309308590_2683170695147768_5123941499110129940_n
 今回はお二人のオープン海洋講習1回目でした。一人は泳ぎが達者のS君、もう一人は自称「金槌」のN君というコンビ。どうなることかと心配していましたが、S君は勿論スムーズにこなしていき、N君は緊張しながらも一つ一つを頑張って達成していきました。
 水温は25.7℃で、あまり動かない基本スキルをやっていると3㎜ウエットスーツでは段々と寒くなっていきます。それでも「大丈夫です!!」と頑張るお二人でしたが、次回は5㎜ウエットスーツを準備したいと思います。私も3㎜でちと寒かった(笑)。
309525221_2683170795147758_233037480986187618_n 
 先日14日にダイバーになったばかりのM君が遊びに来てくれ、なんとお手伝いまでしてくれました。講習中のお二人はM君の職場の同僚、優しく声をかけたり誉めたりアドバイスしたりと、お二人にとってはとても心強かったと思います。ありがとね!
 309578420_2683170758481095_8908147727962192288_n
 尻久砂里では今、簡単アンケートに答えると、バイきんぐ西村さん監修のアウトドアスパイス「バカびたし」がもらえます。にんにくがすごく効いていて美味しいらしい。私も頂きました!数量限定なんでお早目に。あ、回し者ではありません(笑)。

 ダイビングするとめちゃくちゃお腹が空くわけで、そしてやっぱりビールは必要不可欠!さあ、皆さん楽しみの「だるま」へ~!!お疲れ様でしたー。
309549764_2683170825147755_1828391150382625219_n

9月24日(土):ファンダイビング(西海)

 器材干場も準備していただき、益々使い勝手が良い西海!管理の方が私達ダイバーのために色々と考えてくれています。また今後の楽しい企画も進展中~!!
308606867_2679498965514941_612071924249565939_n

 さて、Mさんは7月のダイバー認定から初のファンダイブでした。ダイバー認定の日は、畳一畳くらいのツバクロエイでしたが、今回は1.5mほどのトビエイが現れてビックリ。Mさん、エイに縁がある??もっと楽しみたい!と次回よりアドバンス講習へ。
 M氏は相変わらず水中ホットパックの実験に熱心。火傷しないやつをお願いします(笑)!!
308439506_2679498792181625_8152525838442719650_n
 私のカメラ、修理中にてM氏の写真を拝借。ってわけで、トビエイの写真撮れず…。M氏ですか?トビエイ出現の時は小魚の群れに夢中でした(笑)。
308454055_2679498898848281_664900344490326123_n 308591731_2679498838848287_1589256269334231623_n
 水温25.7℃、3mmウエットスーツでは少し寒くなってきました。それでもポカポカの太陽ですぐに温まります。透視度も抜群で気持ちの良い1日でした。
308457498_2679498745514963_759037468835722761_n
 3㎜ウエットスーツでまだいけるかなー?5㎜にしようかなー?ドライスーツのダイバーも見かけるようになりました。

 帰り道の話。セブンイレブンに寄ったら、Mさんが嬉しそうにカップのコーヒーを飲んでました。「美味しい~!!」と感動。これまで買い方がわからなかったそうで、M氏に教えてもらったらしい。ややすると又もや嬉しそうに「ペイペイ、初めて使いました!」と30円ほどのお菓子を握りしめて現れました。初めて?で、支払い30円かい(笑)??これまたM氏から教えてもらったそう。M氏、変なことは教えないでくださいね(笑)。世間に擦れなさすぎのMさん、誰かに騙されたりしないかな?とちょっと心配になった私でした。
 

9月20日(火):みんなが帰った後

 朝、みんな帰路につきました。道路の通行止めは解除されたし、新幹線も動き出して良かった。
 トトはだらけ過ぎています(笑)。
307839172_2675357962595708_4774923871011500838_n

 庭の梅の木につるが巻き付いており、大きなムカゴの実(山芋の実)がなっています。もう秋か~。数年前にムカゴの実を少し拾って来て適当に庭に撒いていたもの。これ、おつまみに最高!ムカゴご飯もめちゃ旨いな。昨年まではちっちゃな実が少しだけでした。今年は大きい実がついたけど数はまだ少ない。来年に期待だな!!
307965591_2675357912595713_4900813385258766625_n